富山「ふじ居」

椀種の主張。

食べ歩き ,

蟹しんじょうのお椀だった。
まずおつゆを一口いただく。
ふくよかでいて澄み切ったうまみが流れ込み、舌の細胞に染み込んでいく。
滋養が喉に流れ、体を温める、
次にしんじょうに箸を入れた。
しんじょうは、舌の上でふわりと崩れ、蟹の甘みを広げる。
そのあってなきかのような柔らかさが切ない。
箸で千切っても、バラバラにはならず、つゆを汚すことはないが、口の中ではもろく消えていく。
固まるか固まらないか、そのギリギリの仕事が美しさを生む。
「しんじょうの具合が素晴らしいです」。そいういうと
「ありがとうございます。そこに一番心を砕いています」。
そう藤井さんは言われた。
冬の「ふじ居」は、ぶりやセイコガニの醤油漬けが主役なれど、この椀があってこそ主役が生きるのを忘れてはならない。