その肉は、官能にそっと触れてきた。
シェリーと胡椒、 アーモンドつぶして乳化させたソースを極僅かだけ垂らし、マジアクリチーズをかけられた肉が、白い皿に鎮座している。
赤を濡らしながら、食べてと手招きをする。
噛めば、軽くサクッと歯が入り、舌の上でふんわりと潰れていく。
最初に広がるのは、甘みである。
そして喉に落ちようかというその時、静かに、血の香りを昇らせる。
レバ刺しに似た危うさが、官能を刺激して、鼓動を早め、鼻息が強くなる。
ミンククジラが、こんなにも色気を醸していたとは知らなかった。
さらに次は、しゃぶしゃぶである。
下にはパパルデッレとフォンドヴォーベースのソースが敷かれている。
肉はどこまでもしなやかで、歯が包まれると絹のように悶えて旨味をにじませ、これもまた噛んでいくと、凛々しい鉄分が顔を出す。
その食感と、てろんと崩れゆくパパルデッレの食感が同期して、心が焦らされる。
ミンククジラが、こんなにもエレガントを秘めているとは知らなかった。
「処理の仕方さえきちんと行えば、クジラのぽてんしゃるはひきだせるんです」。
和歌山県出身で、小さい頃からクジラを食べてきたという奥野シェフの知悉なのだろうか。
大海を悠然と泳ぎゆく動物の優美が、そこにはあった。
「ラ・ブリアンツァ」夏の料理すべては、