厚みと薄さが生む美味。

食べ歩き ,

8月にカレイの薄造りをいただいた。
薄造りといっても、世間一般の薄造りとは違う。
それは、薄造りと刺身の間にある厚さに切られていた。
その精妙さこそが、カレイを生かす。
これ以上薄いと、噛み込む食感が弱く、味も出づらい。
かといって、これ以上厚いと、噛みづらい。
この厚さだからこそ、甘みを、海が生み出した豊穣を、存分に受け止められるのである。
ミリ単位の厚さが生み出した美味に酔った。
京都「浜作」の8月。
 
かれひ薄造り 淡路沼島産 花穂、山葵 加減酢橘醤油
富本憲吉造 色絵皿