単に道産の食材を使っているだけではない.
札幌で、北海道で中国料理店を開いていることへの喜びが満ちあふれている。
初めて「茶月斎」をたずねたとき、そのことが伝わってきて、清々しい気分となった。
今回も僕らの心を軽く、軽くして、飛翔させてくれる。
マダコより柔らかい、根室産柳タコとルッコラのマスタードオイルサラダは、ルッコラとマスタードの刺激が呼応する中で、タコの甘みを光らせている。
「鶏肉とタラバガニの外子の蒸し餃子」は、鶏肉にすり込んだ外子の風味が、喉に落ちる刹那、ふうっと顔を出す。
「厚岸産ムール貝のビーフン」は、ムール貝のミルキーな滋味がビーフンにからんで、なんとも優しい気分にさせてくれる。
そして圧巻は、「ラムと甘唐辛子、新玉葱の炒め」である。
野菜に囲まれながら、ラムのラムたる味わいがくっきりと浮き彫りにされていて、しみじみとうまい。
味がうますぎない、潔さがある。
なんで調味しているんですか? とシェフに聞くと
「水と醤油だけです。なにもしていません。以前はスープを使っていたのですが、それでは味がぼけるとおもいまして」と、さらりと言う。
水と醤油だけで味を決めるのは、相当の胆力だろう。
以前お会いした時より、小蕎シェフはひょうひょうとして、臆することがないように感じられた。
彼に愛された、道産の食材達は幸せ者だ。
追伸
そうそう小蕎シェフ、叉焼とインゲン、そして山椒油で風味をつけた、安微省ポテトサラダもおいしかったよ。