「ローメンの正解が作りたかったのです」。
そう「柚木元」の萩原さんは言われた。
「ローメン」とは、地元飯田市のソウルフードで、太い蒸し中華麺にマトン・キャベツなどを加えた焼きそばである。
元々「炒肉麺(ちゃーろーめん)」と呼ばれていたが、いつしか「炒」が取れて「ローメン」になったという。
地元の羊農家の羊肉を使い、キャベツと炒めたそれは、マトン特有の香りが淡く、麺と馴染んでいる。
さらにアクセントに加えたすぐき漬けがいい。
その酸味が効いて、ご飯を食べたあとだというのに、つるると食べ終えてしまった。
飯田市内で「ローメン」を食べたことはないが、これは個性的かつクセになる焼きそばである。
良きラムを入手したら、家で実践してみよう。