チャーリーはいずこへ。その一

食べ歩き ,

  • 野菜甘酢漬け

2007年12月。渋谷の旧渋谷公会堂前の路地にあった一軒の中華料理店が、32年の歴史を閉じた。

名を「チャーリーハウス」という。

カウンター10席だけの店は、レンガとウッドを基調にしたモダンな内装や、落とし気味の照明、中国老人のポスターなど、一回のラーメン屋としては、変わった雰囲気があった。

看板には、「香港の味 広東麺 チャーリハウス」とあって、まだ見ぬ香港にはこんな雰囲気の店があるのかなあと思いながら食べていたことを思い出す。

店主は、チャーリーさんと呼ばれる男性と奥さんで、かつて高級中国料理店に勤めやめられて始めたということだった。

確か一番安い「茶莉湯麺チャーリートンミン」は800円で、通い出した40年前は、ラーメン一杯400円だったから、かなり高価だったと思う。

それでも通ったのは、どこにもないラーメンだったからである。

まずスープが素晴らしい。

透き通った琥珀色のスープは、経験値の少ない僕でも、格が違うことがわかった。

当時は知る由もなかったが、おそらく豚や丸鷄、野菜、金華ハムなどでとった上湯と呼ばれる、中国料理における上級の出汁ではなかったか。

後日仲良くなった中国料理人が、「あそこのスープはすごい。よくあの値段で出せるなあ」と言っていた。

スープに絡む、極細打ちストレートの細切り卵麺が、また素晴らしかった。

できますものは、ネギとチャーシューの細切りを和え、醤油やごま油であえて乗せた「「茶莉湯麺チャーリートンミン」に、豚薄切り肉のから揚げ湯麺「排骨湯麺」900円、「チャーシュートンミン(叉焼湯麺)」900円、「鳳鶏翼湯麺(若さぎカラ揚げ麺)」900円、「叉焼湯麺(若鳥の手羽先をルー水で煮たもの)900円」、「雪菜箏絲(雪菜と筍炒め麺)」(これを頼むと腐乳が出てきた)で、チャーリートンミン以外は、麺とスープに斜め切りした葱とわずかんチャーシューの切れ端だけである。

それぞれの具と茹でた青菜やおろしにんにくなどが別皿で出てくるのが特徴だった。

おそらく綺麗で澄んだ「スープをまず飲んで味わってください」というメッセージだったのだろう。

そして2007年、ご主人が老齢化したことを理由に辞められた。

以後「チャーリーハウス」ファンは、路頭に迷い、途方にくれ、心に穴が空いたままとなっていた。

 

閉店