つめあま2

食べ歩き , 1日1甘 ,

麻紐で縛られた手漉き和紙の包みを解くと、密閉パックに封入された400ccの汁粉が現れる。

器に注ぐと、茶が刺したやや薄い墨色の液体が、凛として美しい。

 

飲めば清涼。

口中をひんやり通り過ぎ、喉元をゆるりと落ちて、身体に染み入る。

後口にほんのりと残るは、穏やかな豆の香。

 

甘味が優しく自然で、健やかな気分を運んで、癒される。

目を閉じれば、時間がゆったりと流れ始め、静寂が訪れた。

北海道十勝産の吟味された小豆を使い、石鎚山の湧水で仕上げた、豆のオー・ド・ヴィー。

 

茶碗ほどの器に入れて飲みたい。

創業130有余年、可愛らしい「山田饅頭」で知られる、松山の「山田屋」が供す冷やし汁粉。