ただ焼くと少し野暮ったい黒ムツに、色気が忍び寄っていた。
「ヴィラ・サントリーニ」若き井原尚徳シェフの料理である。
食べればしっとりとして、身が舌に吸い付くように口の中で崩れていく。
脂をじっとりとまとわせ、静かな甘みを滲ませ、誘惑する。
「ああうまい」。思わず呟いた。
ヴァンブランソースは旨味と酸味で料理をふくらませ、焼き菜花は香りと苦味でアクセントをつける。
一方赤牛は、猛々しさの中に繊細があった。
腹身の炭火焼は、歯と歯の間でくにゃりと悶え、噛み切られると血の味を叩きつける。
同時に脂の甘い香りが抜けていく。
その両者が混じり合うと、どうだ食えといった肉の強さより、のどかな雰囲気があって、和牛としてのたしなみを感じるのである。
さらに塩二郎の塩を振りかけてしばらく置いてから噛み込むとどうだろう。
なにやら甘い味わいが膨らんで、顔がどうしようもなく崩れるのであった。