丸の内 「星のや東京」 

朝カレー。

食べ歩き ,

二つの羽釜が火にかけられ、米が炊かれ始めた。
傍では、ソースに火が入れられる。
やがてご飯が炊き上がった。
蓋を取れば、甘い香りが顔を包む。
アルデンテ気味に炊かれた、ゆめぴりかとササニシキは抹茶碗によそられ、カレーが注がられる。
かつて「京味」で、常連客だけに配られたという牛すじカレーをシェフが再現したものだという。
様々な香りが立ち上がるソースに具はない。
しかし牛すじのコラーゲンのうま味とキャラメリゼさせた玉ねぎの甘みが、そっと息をしている。
そこへ浜納豆やいしるを、極少量混ぜたのだという。
よそられた姿のまま口に運ぶ。
やや硬い米が前歯で潰されて甘みがにじみ出る。
その後からカレーの優しい辛味と丸いうま味が追いかけて、口の中を満たしていく。
食べるほどにお腹が空く。
食べるほどに体がスッキリする。
そんなカレーである。
カレーは、ご飯の白さが見えなくなるまで徹底的に混ぜて食べる主義だが、これは違う、写真のようにカレーとご飯が分離独立した形で食べるといい。
互いの良さを確認しながら抱き合っていく時間の流れに、心が温められる。
次はサフランならぬ、クチナシで色つけたご飯が炊き上がった。
そこには欧風カレーが添えられる。
欧風カレーの持つ穏やかな甘みがご飯にそっと寄り添う。
これはよく混ぜ、自家製七味でアクセントをつけるのがいい。
最後にもう一度牛すじカレーが食べたくなって、お願いした。
ゆっくり口に運ぶと、数時間前まで眠っていた細胞が生き生きと動き出し、浄化されるような感覚がうごめきだす。
これぞこの時間に食べるにふさわしいカレーである。
「星のや東京」 浜田シェフ考案の毎朝食二組限定の「朝カレー」。
添えられるのは、べったら漬けだけで、サラダも小料理もなく、甘酒とカレーだけという潔さだが、そのことに意味がある。