食材
(5108件)-

魚偏に豊か。
食べ歩きお椀の蓋を開けると、お汁はなかった。白い魚が、誇らしげに鎮座している。ふっくらと太った表面には、細かい包丁目が入れられ、輝きを放っていた。葛打ちの鱧である。漁……
続きを読む -

築地「372シノワズリ」
澄んだ上海蟹。
食べ歩き上海蟹のうまみというのは、ミソや卵、白子が前面に立つので、濃厚である。 圧倒的なうまみで迫ってくる。 だがそれだけではないということを、この麺は伝えてきた。……
続きを読む -

無茶ぶりにもほどがある
食べ歩き無茶ぶりにもほどがある。 ゆうにこと書いて、サバ味噌煮に蟹玉、マッケンチーズにターキーときた。 ここはれっきとしたイタリアンである。 しかし奥野シェフは仕込……
続きを読む -

函館で駅弁。
食べ歩き , 駅弁久々の大人買いをした。 方や1280円、方や1480円という高級駅弁である。 にしんみがき弁当やぶりの小函めしなと、郷土色豊かな弁当を売る「函館みかど」の弁……
続きを読む -

ジビーフの遍歴。
食べ歩き今から9年前、滋賀の精肉店から「食べてみてください」と、牛肉が送られてきた。 ミートラップをむいて、目が丸くなった。 今まで見てきたどの牛肉とも違う。 オレン……
続きを読む -

黒いダイヤモンド。
食べ歩き今まで何十回食べただろう。名物クードブッフである。初めて出会った時、これを黒いダイヤモンドと、呼んだ。ダイヤモンドとは違う色合いだが、他を寄せ付けない純粋な輝……
続きを読む -

チャンピオンのパスタ
チャンピオンのパスタである。 パスタブランド「マンチーニ」の、パスタコンテストで、ぶっちぎりの一位だったという。 「アオリイカと未利用魚、スーナのパスタ」とい……
続きを読む -

銀杏麺
食べ歩きそれは銀杏麺という名の料理だった。 麺はすりつぶした銀杏と椿油で作ったという。 「麺だけを先に食べ、次にスープを飲んでください」と、いわれた。 麺は少しもち……
続きを読む -

熊本「アンティかロカンダミヤモト」
KUMAMOTO’s dishes of the month
食べ歩き肉 (29) の日 ディオニーさんのワインを楽しみながらのサカエヤ祭り ★本日のシャルキュトリー 赤牛のレバーバテ。一切洗わずトスカーナ郷土料理血とレ……
続きを読む -

看過できない
豆部部長伊藤くん、並びに全国3千万人の豆愛好者の方たち、看過できない料理があります。 まず26日から来月3日まで、ワタナベマサミさん主催の「ビーホリック」のポ……
続きを読む