北陸
(297件)-
ロボットとカレー。
食べ歩き富山のアパホテル朝食ピュッフェで,ご飯はロボットが盛ってくれる。 盛りの大きさを選びボタンを押せば、盛ってくれるというより、上からご飯が屋根の上の雪の……
続きを読む -
金沢「片折」
かぶらずしの現在位置。
食べ歩きかぶら寿司とこのわたの細巻きが、赤城さんの漆器の上に置かれていた。 さりげない。 どこまでもさりげない佇まいだが、一瞬手をつけるのを躊躇わせるような耽美が、呼……
続きを読む -
福井とタイ
食べ歩き福井で、タイ料理とベトナム料理を食べようと思うと、苦労する 食べログで調べると, タイ料理は7軒、ベトナム料理は4軒しかない。 同じ食べログ上で,東京のタイ料……
続きを読む -
イート・トライアスロン
食べ歩きおそらく自分史上、1日の最大軒数だろう。 一昨日は,9軒だったが,昨日は10軒に出かけた。 朝イチで,1東京にもない素晴らしいフォーを食べ,2蓬や白味噌など珍……
続きを読む -
会いたい人がいるから福井〉2
食べ歩き<会いたい人がいるから福井〉2 福井の南にある三方五湖は、日本農業遺産に指定された、「たたき網漁」で淡水魚を撮ることで知られている。 4メートルに及ぶ竹竿で湖……
続きを読む -
〈会いたい人がいるから福井〉
食べ歩き〈会いたい人がいるから福井〉 80歳になられる,へしこ作りの名人、加藤美樹子さんのへしこ料理をいただいた。加藤さんは今でも,6500本のへしこを作り、完売する……
続きを読む -
福井「崇」
う。 「近所の農家の方が作ったサツマイモのアイスと,栃餅のあずき汁粉です」。 「栃餅! 自分で作られたのですか? 大変でしよう」。 「小さい頃に、ばあちゃん……
続きを読む -
粕汁という慈愛。
食べ歩き粕汁とは慈愛である。 ぐじのアラと骨でとった出汁に、白岳仙の酒粕を溶き、焼きぐじをを忍ばせる、 「近所の農家が作ってくれたカブと金時人参、矢田部ネ……
続きを読む -
古代ヤァー。
やぁ!朝イチで東京を発ち、敦賀に到着。 都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)の「ヤァ」に、出迎えられる。彼は、『日本書紀』に伝わる古代朝鮮の人物で、加羅国王の息子とさ……
続きを読む -
金沢「片折」
湯豆腐を囲む人は、無口な人がいい。
食べ歩き炉の冬の とどのつまりは 湯豆腐の あわれ火かげん うきさかげん 月はかくれてあめとなり あめまた雪となりしかな しょせん この世は ひとりなり 泣くも笑……
続きを読む