漬物
(77件)-
真の雲南家庭料理。
食べ歩きおばさんとおじさん二人だけで切り盛りする小さな店は、「雲松小館」という。 雲南料理の店である。 二人は雲南省から来たのか、先祖がそうだったのかはわからない。……
続きを読む -
浅草「冨味屋」
名焼肉屋から新生韓国居酒屋へ
食べ歩き「足が調子良くなくて店を閉めるんです」。 そう言われた途端暗澹たる気持ちとなった。 僕らはこれからどこへ焼き肉を食べに行ったらいいのかと。 「二階まで料理は……
続きを読む -
<沈思する味> チョヒスク教授のレストラン
食べ歩き , 隠れ家<沈思する味>チョヒスク教授のレストラン MENU ★前菜 右端 松の実いり干し韓牛 手前 蕎麦と小麦のクレープ 人参 椎茸 牛肉 メメイサ� 真ん中 山芋……
続きを読む -
哲学の料理人が作るキムチ。
食べ歩きキムチには、アミの塩辛も魚醤も入れない。 ニンニクもネギも入れない。 入れるのは、野菜類、茸、海藻だけである。 作るのは2日がかりであった。 白菜を塩水に漬け……
続きを読む -
初めてのキムチ。
食べ歩き初めてキムチを食べたのは、小学校6年の時である。 親戚が持って来て、家族がおいしいおいしいと言って食べていた。 「お前も食べるかい?」 箸を伸ばして、食べた瞬……
続きを読む -
美山荘
美山荘10/25
食べ歩き美山荘 ★銀杏 ほうばみそ。 大根 柚子 クコの実 、八坂鶴丹後半島のお酒 ★もつてぎく、白味噌胡桃豆腐 菊の香り 鯉のお造りと鯉の皮の湯引き。 ……
続きを読む -
西早稲田「旧雨」
旧雨
食べ歩き旧雨 西早稲田「旧雨」 薬膳中国料理で人気を得ていた「古月 新宿」のオーナーシェフであった前田克紀さんが開いた店。前田さんは、中国の中華中医薬学会が認定する……
続きを読む -
山形の漬物。
食べ歩き山形県の漬物屋「寿屋漬物道場」の茜姫は、食べた瞬間に恋に落ちる。 本当は個ほうそうで、一個270円するのだがお得用の少し小さめの「おうちの茜姫」をゲットした。……
続きを読む -
<国家的損失>
日記<国家的損失> 僕は怒り、嘆いている。 日本の発酵食文化、郷土料理を蔑ろにしようとする行政の横暴が許せない。 食品衛生法の改正に伴い、2024年6月以降は、……
続きを読む -
小路「げんや¥
大阪焼肉の実力を掘る。その2
食べ歩き店に入ると、女子高生バイトの子が、大きなボウルに入れたもやしに味付けして混ぜていた。 茹でたてゆえに、湯気が朦々と上がっている。 手前の厨房では、従業員が艶や……
続きを読む