日本美食の旅
(7315件)-

浅草「デンキヤホール」
茹であずき
100年以上続く、浅草の老舗喫茶店「デンキヤホール」の名物「茹であずき」冷たいの。
続きを読む -

神戸「パッサージュ」
これぞフランス料理!
食べ歩き神戸「パッサージュ」 伊藤くん、「ビストロ」といいこの店といい、やはり王道大食いフランス料理の聖地なのでしょうか。 前菜でいきなり「ジブロット」である。 そし……
続きを読む -

神戸「ル・パッサージュ」
こんなに多くの銅鍋がある厨房を、久しぶりに見た。
食べ歩きおそらく40個以上はあるだろう。 こんなに多くの銅鍋がある厨房を、久しぶりに見た。 「アラカルトで様々なソースを作りたてで出すには、どうしてもこれだけいるのです……
続きを読む -

六本木 ラ・ブリアンツァ
「今日のテーマはアンチョビです」
食べ歩きラ・ブリアンツァ6/9 「今日のテーマはアンチョビです」 そう言って奥野シェフは、自家製アンチョビや派生したガルムで様々な料理を作ってくれた。 ★パパ ガナーシ……
続きを読む -

京都「殿田」
これでよい。 <京都の平生>
食べ歩きもっと美味しい出汁はあるだろう。 もっと香りのする麺もあるだろう。 だがこれでよい。 見よ、この佇まいの美しさを。 京都「殿田」の「すうどん」である。 控えめな……
続きを読む -

堀切菖蒲園「とん将」
昼ボール。
食べ歩き堀切菖蒲園「とん将」で、昼ハイボール 堀川菖蒲園「とん将」で昼ボール。 やはり昼のハイボールは、酔いが緩い。 ……
続きを読む -

静岡「FUJI」
熱々の「わらび餅」
食べ歩き静岡「FUJI」の目の前で火にかけ練って練って作り上げる、熱々の「わらび餅」 熱いゆえの香りが素晴らしい 熱いゆえの香りが素晴らしい
続きを読む -

小伝馬町「トロムペット」
厚さは、テリーヌの正義
食べ歩き厚さは、テリーヌの正義である。 ドーバーの断崖のごとき絶壁は、食欲を喚起し、肉ではなく、イワシとナスのテリーヌであっても、その厚さゆえの豊満を生む。 高……
続きを読む -

四谷「懐石大原」
コシアブラのご飯
食べ歩き一口食べた途端に、体中の毛穴が浄化され、血がすこやかに流れ、細胞が清められた。 コシアブラのご飯である。 「私の地元、新潟派では、こうした食べていました」。 ご……
続きを読む -

京都「食堂みやざき」
シリーズ「いい店とは、会いたい人がいる店である」4
食べ歩き「いい店とは、会いたい人がいる店である」シリーズ4 店主宮ちゃん37歳は、目力がいい。 目がちょっと、桐谷健太に似ていて、力が強いのだが、笑うとかわいい。 それ……
続きを読む