長野県
(88件)-
軽井沢「MANO」
主役は山菜
食べ歩きハマグリのパエリャである。 だが主役は山菜だった。 蛤の旨みによって、コシアブラとウコギ の野生が脳密に持ち上がる。 米が吸い込んだ蛤の滋養に山……
続きを読む -
イワナの最適解。
食べ歩き水槽の中で、イワナこちらをみて睨んでいる。 お前たちが食べるのかいと、問いかける。 こんな大きなイワナは見たことがない。 やがてイワナは水槽から出されて、お造……
続きを読む -
軽井沢「喫茶と食事 ひといき」
4回目の「ひといき」。
食べ歩き4回目の「ひといき」@軽井沢である。 本日は念願の「シナノユキマスのムニエル」をお願いした。 ご主人がかつて働かれていた軽井沢の老舗レストラン「菊水」では、「……
続きを読む -
変な店名だが、本物。
食べ歩き店は、「軽井沢酵素風呂とタイ料理」という変な名前である。 料理より、お風呂に重きが置かれているし、湯上りにあまりタイ料理はにつかしくないように思……
続きを読む -
飯田「柚木元」
生きているアスパラガス。
食べ歩きアスパラガスが皿と接している部分を見て欲しい。 エキスが垂れて、輝いているだろう。 「マッキーさんがいらっしゃるのと入れ違いで、農家の方が帰られました」。 と……
続きを読む -
飯田「柚木元」
柚木元4/19
食べ歩き柚木元4/19 ★コシアブラ 「山菜の飯蒸」。油で揚げたコシアブラと蒸したご飯。体の中を精気がふきぬけていく ★八寸 山うどきんぴら 淡い中に少し辛み……
続きを読む -
花山椒の真実。
食べ歩き花山椒の真実を知った。 今の時期、多くの割烹で花山椒が使われる。 だがその花山椒は、今まで出会ったどの花山椒とも違っていた。 「先ほど取れたばかりの花山椒で……
続きを読む -
シメご飯が好き。アスパラと米。
シメご飯 , 食べ歩き採れたてのアスパラと米は、互いの甘みを交換しながら、優しく抱き合っていた。 飯田「柚木元」のシメご飯。 採れたてのアスパラと米は、互いの甘みを交換しなが……
続きを読む -
飯田「柚木元」
ローメンの正解。
シメご飯「ローメンの正解が作りたかったのです」。 そう「柚木元」の萩原さんは言われた。 「ローメン」とは、地元飯田市のソウルフードで、太い蒸し中華麺にマトン・キャベツ……
続きを読む -
<今年初めて訪れた店>1
食べ歩き30前のサラリーマン時代から食記録をつけていて、年間100軒は新しい店をいくようにしていた。 しかし食専門となった12年前から年々増えていき、去年2023年……
続きを読む