東海
(119件)-
我々人間は
食べ歩き我々人間は、例え葉っぱ一枚でも、他の命を奪って自らを育んでいる。 事実は、知識や常識として頭の中にあるが、実際のところその恵みを意識する機会は少ない。 今回……
続きを読む -
るみ子さんの酒は優しい
食べ歩きるみ子さんの酒は優しい。 料理の脇に静かに寄り添って、料理を光らせる。 純米吟醸だって、自分を主張しすぎることなく、食中酒として生き、すいっと喉に落ちていく……
続きを読む -
どかんどかんどかん
食べ歩きどかんどかんどかん。 料理の皿が置かれるたびに、音が鳴り響くようだった。 ここは石鏡漁港。漁港の脇にある質素な定食屋に、それこそ全国から客がやって来るのであ……
続きを読む -
伊勢「一月家」は
食べ歩き伊勢「一月家」は、大正3年創業、100歳になる大衆居酒屋である。 三代目となる、お父さんとお母さんが仲睦まじく働いている。 「日本三大居酒屋湯豆腐」という、……
続きを読む -
鳥羽の〆ならこれですね
食べ歩き鳥羽の〆ならこれですね。 一つは天巻、天むすの巻物バージョンである。 天ぷら揚げたて、酢飯ではないご飯も熱々で、紫蘇と微かな梅干し味が心憎い。 あるいは、……
続きを読む -
鰻と違って脂が少ないから
食べ歩き「鰻と違って脂が少ないから、最後にお茶漬けにしないで下さい。まずいですから」。 女将さんがそういう。 ここは伊勢若松「魚長」。名物穴子まぶしが出された。 ……
続きを読む -
鳥羽の魚は爆ぜている
食べ歩き鳥羽の魚は爆ぜている。 やあ、どいつもこいつも、ミネラル豊かな水分を溜め込んでみずみずしい。 いさき、よこわ、カンパチ、すずき。 ほら貝、かつお、鮑にモン……
続きを読む -
昨夜鳥羽で食べた
食べ歩き昨夜鳥羽で食べた、酒の肴ベスト3(写真は一位から) 3位 かつおの血合いのたたき 普通は捨てる血合いを、ニンニクと赤みそで叩いた。血合いだけのなめろう。も……
続きを読む -
薄く薄く切られた生ハムは
食べ歩き薄く薄く切られた生ハムは、ナッツのような甘い香りを漂わせ、唇に優しく触れた。 特有の塩気もある。熟れた濃い滋味もある。 しかしそれらが尖っていない。 どうだうま……
続きを読む -
breakfastです。
食べ歩きbreakfastです。 伊勢「赤福」にて
続きを読む