東北
(186件)-

I庵銘田
食べ歩き奥田シェフに案内してもらった、伊藤農園。シェフが贈った看板は、伊藤農園で【I庵】。そして、名農園ゆえに【銘田】合わせてよめば、つまり? レタス千切る奥田さん。……
続きを読む -

めばるは
食べ歩きめばるは、生きていた。 ほろりと崩れると、花弁が舞うように舌の上で躍動する。 こんなにも品のいい甘みを持った魚だったのか。 しかも、その甘みの中に、しぶとく、濃……
続きを読む -

蓋を開けた瞬間
食べ歩き蓋を開けた瞬間、「わっ」と叫んで、また蓋をかぶせてしまった。 それほどに光景が眩しく、優しい匂いに包まれて、恐れ多い。 もう一度、ゆっくりとふたを取った……
続きを読む -

寝覚屋半兵衛
食べ歩き寝覚屋半兵衛。 しこしこ、歯を押し返す、甘い香り弾ませながらうどんを食べる ……
続きを読む -

「89」と書いて
食べ歩き「89」と書いて「やぐ」と読む。 ここ鶴岡に、現役最高年齢女性バーテンダー、77歳の矢口孝子がさんがいらっしゃる。 「店を始めて46年、主人が亡くなった……
続きを読む -

女かに汁
日記女かに汁. これを食べに鶴岡いな舟に、来たのだの。 単純に、女かにを味噌汁の具にしたものだけど、そんなものにこそ極みのうまさが宿っている。 &……
続きを読む -

山形の
食べ歩き山形のいちご「おとめ心」とフロマージュブラン。 おとめ心とはちょっと名前が気恥ずかしいが、その名に準じて、甘く媚びすぎていない。 憂いを知らない純な甘み……
続きを読む -

きんき
食べ歩きご主人は、魚に合わせて串を作り、炉端で焼く。その串と、正確な眼力で焼かれた魚たちは、生き生きと舌に迫った。 真骨頂がきんき。 香ばしく焼かれた皮をバリッと齧れ……
続きを読む -

仙台「一心」
きくわた焼いて。
食べ歩き北海道では「タチやタツ」。青森県では「タヅ」。秋田県、山形県、福井県では「だだみ」。京都では「雲子」などと呼ばれる鱈の白子を、仙台「一心」で焼いてもらった。 ……
続きを読む -

お客さん、納豆嫌いじゃないです?
食べ歩き「お客さん、納豆嫌いじゃないです?」。 「好きです」。 「よがったあ。昨日から寒ぐて寒ぐて、あー今夜は納豆汁だあって作ったんで、食べてください」。 ……
続きを読む