北陸
(297件)-
富山「ビストロヨシダ」
落ち着いて。
食べ歩きメニューを見た瞬間に悔やんだ。 なぜ今夜は1人なのかと。 しかもマダムが言う。 「うちは量が多いので、ドゥプラがちょうどイイと思います」。 そう言われたって、食……
続きを読む -
富山「天ぷら小泉たかの」
エビも出ない。イカも出ない。穴子も出ない。
食べ歩き潔い。 エビも出ない。イカも出ない。穴子も出ない。 天ぷら屋でこの三つの種が出ないのは、珍しいだろう。 地元の種だけで勝負しようという心構え……
続きを読む -
金沢「片折」
煮物椀三題 その三
食べ歩き煮物椀三題 その三 ギシッ。 歯を入れた瞬間、そんな音が響くかのような肉体だった。 今朝獲れたばかりだという、アンコウを焼いて入れたお椀である。 そこには、あん……
続きを読む -
金沢「カプリ島」
なぜカプリ島?
食べ歩きなぜ店名がカプリ島なのか。 店主がナポリ好きなのか、イタリアン出身なのかわからないが、昔ながらの洋食屋である。 老夫婦でやられていて、ご主人は寡黙で、仕事が……
続きを読む -
金沢「片折」1/26
金沢の冬。
食べ歩き片折 ★うずみ豆腐 冷え切った体と心が、ゆるりと弛緩していく。 「ありがとう」。 ★ブリ きれいなすっきりとした脂 ★煮物椀 アンコウと加賀レンコ……
続きを読む -
金沢「「片折」
食べていいよ
食べ歩き黒漆器の中で、ご飯が湯気を燻らせている。 「食べていいよ」と、微笑みながら、囁く。 箸でそっとすくって、口に運ぶと、米は舌の上で、すくっと背を伸ばした。 手を……
続きを読む -
旅から旅へ。
食べ歩き旅から旅へ。 今月はよく旅をした。 高知4日半 大阪二回2日 京都1日半 金沢1日 愛媛県と広島で2日 長崎県は2日 静岡二回2日 月の半分は……
続きを読む -
30匹の鮎
食べ歩き30匹の鮎を食べた。 6ヶ月に渡って、各所で鮎をいただくことが出来た。 5月 京都 割烹「和ごころ泉」鮎の塩焼き 京都 割烹「月おか……
続きを読む -
金沢のフレンチ「ENSO」
12枚のイラスト
食べ歩き美大生が描いたという12枚のイラストは、それぞれ食材を表している。 それを見ながら、次はノドグロかなあ? これは茄子かなあ。 などと推測して、みんなで考えるの……
続きを読む -
富山利賀村 Levo
熊肉の魅力
食べ歩き熊肉の魅力は、脂にある。 白く、初雪のような汚れなき、脂にある。 しかし冬眠から目覚めた熊は、脂が少ない。 赤身肉をいかに生かすか? その答えを、谷口シェフは……
続きを読む