揚げ物
(291件)-
高知 「コックドール」
名士に愛され続けた誠実の味。昭和の贅沢を味わいに行くの巻
食べ歩き瀬戸内寂聴氏や山本一力氏、王貞治氏や五木寛之氏も愛するという誠実が、高知にある。 昭和26年創業の洋食屋「コックドール」である。 どの料理にも、昭和の丁寧な仕……
続きを読む -
東京三大アジフライの一つであった
食べ歩き東京三大アジフライの一つであった「田はら」。 今も健在だが、新橋や銀座、京橋に急追されて、今は危ない
続きを読む -
すごいぞ、うるめいわし。
食べ歩き長い間「うるめいわし」を見くびっていた。 どちらかというと、寿司ネタにもなるマイワシに肩入れしていた。 脂ののったマイワシに対して、うるめいわしは味が淡白であ……
続きを読む -
おそるべし「和洋遊膳 中村」
食べ歩きおそるべし「和洋遊膳 中村」 4月の全貌 詳細は別コラムで 筍木の芽和え、鯛の押し寿司 鯛の木の芽造り 生トリ貝 きずし コハダ昆布〆 野菜盛り……
続きを読む -
高知「司」
これぞ“いごっそう”
食べ歩き「なんじゃ、こりゃあ」。 同席した全員が、叫んだ。 豪快なことで知られる皿鉢(さわち)料理だが、ここまでゴーセイなお姿は見たことない。 「私も見たことがない」……
続きを読む -
牛は雪の下に芽生えた草を見つけた
日記その姿は、厳寒の北海道で、ようやく雪(チーズ)の下に芽生え始めた草を見つけた牛が、喜んでいるようでもあった。 「草喰 なかひがし」のジビーフのビフカツであ……
続きを読む -
高知県四万十市西土佐「農家レストランしゃえんじり」
野菜畑という名のレストラン。
食べ歩き「いらっしゃぁーい」。 戸をがらりと開けると、明るく柔らかい声に出迎えられた。 声をかけてくれたのは、三人のおばあちゃんである。 四万十市にあるその店の名は、……
続きを読む -
「前の店より、料理へ集中できるようになりました」
日記「前の店より、料理へ集中できるようになりました」。 そう言って、鈴木さんは、穏和な表情で笑われた。 どの料理も、おそらくこういう風に作ったのだろうと想像が出……
続きを読む -
ミラノの老舗トラットリア「Antica_Trattoria_della_Pesa」
食べ歩き北イタリア食い倒れの旅は、ミラノの老舗トラットリアから始まった。 「Antica_Trattoria_della_Pesa」である。 客の愛着が染み……
続きを読む -
かに吉」の裏反則ワザ その2
日記「かに吉」の裏反則ワザ その2 蟹爪フライの蟹みそディップ。……
続きを読む