うどん ひやむぎ そうめん、きしめん
(133件)-
京都「殿田」
京都の定宿と麺。<京都の平生69>
食べ歩き京都の定宿は、京都駅八条口のロイヤルツインである。 全室ツインであることや,大きなサウナ付き大浴場、部屋の風呂も大きいなどメリットは多くあるが,もう一つの理由……
続きを読む -
高知、麺房 三宅
ミルフィーユうどん
食べ歩き大きなお揚げさんを、口に含む。 ちゅっとおつゆが飛び出して、口を満たす。 まろやかな味わいに目を細めながら、うどんをすする。 つるる。 箸でちぎろうとすると、……
続きを読む -
浅草「仁行」
「おかえりなさい」。
食べ歩き「おかえりなさい」。 蕎麦を手繰りなから、胸内で囁いた。 どこにもないその極細のそばは、彼だけが打つそばである。 そば職人として、長い年月を経て、生み出した……
続きを読む -
福井「たにや食堂」「あらや」
福井の「鮮市場」。
食べ歩き福井の宝である。 中央卸市場の場外にある食堂街「鮮市場」には、8軒ほどの食堂が並んでいる。 早朝から市場で働く人たちの胃袋を受け止める食堂である。 しかし多く……
続きを読む -
高知取材二日目
食べ歩き1中央卸市場 「上海」で激辛ラーメンと刺身とハンバーグ 2牧野植物園でハンバーグやアクアパッツァやパスタ 3黒潮うどん でうどん類とおにぎり 4茶亭たかせで……
続きを読む -
京都「やっこ」にて
キーシマ<京都の平生68>
食べ歩き衣笠丼が好きである。 むろん、親子丼も木の葉丼も、はいから丼もええが、衣笠丼の簡素がたまらない。 「お揚げにネギと卵以上」。という潔い簡潔がいい。……
続きを読む -
新富町 鮨はしもと
大阪「ひで」
食べ歩き打線に切れ目なく、次から次へとリズムよくだされるあてに、酒すすむ。 魚の質高く、味付けもほどよきかな。 心憎き店やね。 ★丹波黒枝豆 浜松の落花生 ★ふ……
続きを読む -
京都 一乗寺「うどんわだ」
京カレーうどんの系譜。
食べ歩き〈京都の平生〉カレーうどんの系譜。 今はなき、下鴨「しみず」の味を継承したという、カレーうどん。 肉も入ってなきネギだけのカレーうどんが、通常より50円高い……
続きを読む -
きょうと「みや古」
カレーそばは、うどんや蕎麦にあらず。<京都の平生>
創業して82年、三条大橋の近くで営まれている、街のうどん屋さんである。 名物は、肉入りカレーうどんだが、今日はうどん前でビールを飲んでから、カレーうどんをい……
続きを読む -
高知ではしご2
食べ歩き昨日は白木農園で、フィンガーライムと水晶文旦をいただき、「三里うどん」で、まかないうどんや牛すじ、中華そばを食べ、夜は「葉牡丹」に振られ、「一軒家」にも振られ……
続きを読む