おいしい日記
-
山がくる。
日記まず、 流れの印を記したのぼりが見え、 年配の方や子供たちの先走りが続く。 「おいさ。おいさ」。の掛け声に水しぶきが舞い、 「おいさ。おいさぁ」。と、響きは……
続きを読む -
古家庵
食べ歩き韓国料理店は増えたが、この店ほど惣菜料理の奥深さを伝える店はない。例えばお馴染みのビビンパップ。母の滋養が伝わる優しい味だ。ヤンニョムの複雑……
続きを読む -
赤坂 砂場
食べ歩き土曜の昼下がりに暖簾を潜った。 「いらっしゃーーーーーい」。サービスの女性たちが、伸びのある声でユニゾンする。 座敷に上がりこむと、隣席は、仕立ての……
続きを読む -
嫌な奴。
「いやな奴になっちまったなあ」。京都の割烹「とくを」で鱧を食べながら、自分に嫌気がさした。 落とし鱧は充分にうまく、脂ものって、独特の野性味もある。 ふわり……
続きを読む -
香辛鶏伽哩
食べ歩き「また店ができたのか」。一年前にできたその店を、僕は冷ややかな目で見ていた。なぜなら、不便なその場所は、何度も店ができては消えていったからだ。ところが次第に満席……
続きを読む -
高速の真実。
日記アウトバーンを走った。 初日は約五百キロ。 朝東京を発って、静岡と名古屋に寄り、大阪に夕方はいる。 そんなスケジュールだったがまったく苦にならない。 快適なの……
続きを読む -
ドイツで初朝食
食べ歩きライプツィヒのホテルでの朝食。 ……
続きを読む -
【独レポ】おトイレ談義
トイレ学会 はばかり せっちんドイツでのおトイレ観察は重要な任務であるとの認識を受け、レストランに入るたび、列車に乗るたび、博物館に行くたびに、カメラを抱えてトイレに入った。 ドイツに行……
続きを読む -
ルフトハンザ奮闘す 【独レポ】
食べ歩き行きも帰りもルフトハンザ。 全てがサッカーがらみで盛り上がっている。 おそらく社内でワールドカップ盛り上げプロジェクトが発足し、様々な企画が決まっていっ……
続きを読む -
ブラジルvsガーナ6/27WM-シュタディオン・ドルトムント,
食べ歩き第二観戦。場所は工業都市ドルトムントにデュッセルドルフから入る。 スタジオに向かう地下鉄の駅のホームは、三時間前からセレソンのサポータだらけ。地下鉄内でも大合……
続きを読む