おいしい日記
-
松本「あや菜」
デスティネーション・レストラン運命の店
食べ歩き食べ歩いていると、時々運命を感じる。 松本市での夜は、ぎたろー軍鶏の焼き鳥と決めていた。 そして締めには、「美味城」でサイ炒飯だな。 ところが焼き鳥屋は臨時休……
続きを読む -
山菜採り
食べ歩き , 日記桜咲く南信州の山奥で、たけのこ、山菜採り(主にコシアブラ)、そしてチョウザメの飼育を見る ……
続きを読む -
長野の山奥で筍堀。
食べ歩き , 日記続きを読む -
松本「サイドカー」
サイドカー。
食べ歩き蔵造りの家々が並ぶ、古の趣を残す通りにそのバーはあった。 扉を開けると、カウンターが奥に伸び、ご主人が1人立っている。 「いらっやしませ」。抑揚のきいた声で挨……
続きを読む -
食事処 高橋
絶滅危惧丼。
食べ歩きどこからどう見ても、普通のカツ丼である。 やや色黒なことをのぞいては。 箸でカツをつかんで噛み、ご飯を掻きこむ。 その途端、体の底に眠っていた下品好きが、覚……
続きを読む -
青山「鮨 あお」
おこのみという素敵。
「前からやってみたかったんです」。 若い鮨職人は、そう言って嬉しそうな顔をした。 昔はすべての鮨屋が、おこのみだった。 好きな握りだけを食べてサッと帰る人、刺……
続きを読む -
青山「あお」
切ない握り。
食べ歩きマカジキの握りは、切ない。 最近は見かけないが、昔の寿司屋には、必ず置かれていた。 タネがずらりと書かれた中に、「つきんぼう」と、書かれていた店もあった。 ……
続きを読む -
自由が丘「とんかつさとう
東京とんかつ会議207自由が丘「とんかつさとう」
とんかつ会議東京とんかつ会議207自由が丘「とんかつさとう」 上ロースかつ150g 1600円 極上ヒレ800円 【肉3衣2油2ソース2キャベツ3ご飯2味噌汁2お新香2……
続きを読む -
文章が伸びる音楽。
日記原稿や文章を書く時には、必ず音楽をかけている。 幅広い意味での文章を書く時には、カヴィカ・カヒアポをかけて心を軽くし、少し詩的な文章を書きたい時には、ミッシャ……
続きを読む -
<豚肉のお話>
食べ歩き , 日記豚博士とお会いした、 富士農場の桑原先生である。 富士の麓で、世界の6大品種(ランドレース、ヨークシャー、バークシャー、大ヨークシャー、デュロック、ハンプシャ……
続きを読む