おいしい日記
-
無謀
食べ歩き昨日は、午前11時から「葉牡丹」で、社長の波乱人生話を聞きながら、激安フライ盛り合わせ、煮込み、オムライス、親鳥塩焼きなどて、角ハイ。 久礼に移動して、スナッ……
続きを読む -
東京とんかつ会議147 糀谷「ふる味」殿堂入り審査 上ロースカツ定食1500円 ヒレカツ定食1500円 特肩ロース定食3000円
とんかつ会議東京とんかつ会議147 糀谷「ふる味」殿堂入り審査 上ロースカツ定食1500円 ヒレカツ定食1500円 特肩ロース定食3000円 【肉3衣3油3キャベ……
続きを読む -
オーギュスト・エスコフェ
食べ歩きフランス料理の歴史に燦然と名を輝かすオーギュスト・エスコフェは、それまでの料理のルセットや厨房のシステム、料理の飾り付け、コースの流れなどの、効率化と簡素化を図……
続きを読む -
冷え込んでいる。
食べ歩き冷え込んでいる。 こんな日には、扁魚白菜魯を思い出す。 一口食べて崩れ落ちた。 白菜は、自分の持てる甘みを凝縮させながら、とろとろに煮崩れている。 入っ……
続きを読む -
四角四面目玉焼き。
日記四角四面目玉焼き。 ① 白身と卵を分ける ② ロックフォールすりおろす ③ 玉子焼き器を弱火で加熱 ④ オリーブ油を垂らし、手前に傾けて白身を流す。 ……
続きを読む -
ウニの包括
日記ウニのすべてが包括されていた。。 そこには、余分な水分もなく、微かな雑味もない。 ウニの甘みという一点だけが、濃縮している。 福井の老舗「天たつ」の塩雲丹……
続きを読む -
燃えるりんごの精。
食べ歩きりんごの精が燃えていた。 口に運べば、ムースのように舌に広がり、滑らかに消えていく。 自然で濃密な甘みが膨らむが、後口に優雅な酸味が、そっと立ち上がる。 ……
続きを読む -
高知「ふじ味」
高知にも静かな夜はある。全国から吟味した魚でじっくり酒を飲むの巻。
食べ歩き , シメご飯 , 1日1甘その店は、繁華街から外れた閑静な場所に、ひっそりと佇んでいた。 店構えに、渋柿色の暖簾がさりげなく下がり、横の細い窓には、南天が活けられている。 楚々としなが……
続きを読む -
沖縄から軽井沢へ
食べ歩き沖縄から軽井沢に向かった。 Farm to Table 2018 第三回になるこのイベントに参加した。 今回は、軽井沢のレストランを中心に、10人の料理人が……
続きを読む -
沖縄北谷「ARDOR」の続き。
食べ歩き , 日記 , やぁ!沖縄北谷「ARDOR」の続き。 どうです。「ARDOR」で働く人たちとの「ヤァ!」です。 後列向かって右から二人目が、店のオーナーでもあり、支配人でもあり、……
続きを読む