おいしい日記
-
豪徳寺「近江屋」
日本一安い、石臼挽き十割蕎麦
食べ歩き最初は冗談かと思った。 650円。 これは、日本一安い、石臼挽き十割蕎麦であろう。 だがどこから見ても、どこにでもある町の蕎麦屋なのである。 その店頭に、「太打……
続きを読む -
赤坂「とんかつ古今」 閉店
東京とんかつ会議190殿堂入り審議 赤坂「とんかつ古今」TOKYO-Ⅹロース定食2480円雪室熟成国産銘柄豚ロース定食2380円雪室熟成特ヒレ(棒揚げ)定食3480円
とんかつ会議東京とんかつ会議190殿堂入り審議 赤坂「とんかつ古今」TOKYO-Ⅹロース定食2480円雪室熟成国産銘柄豚ロース定食2380円雪室熟成特ヒレ(棒揚げ)定食3……
続きを読む -
官能と直情
食べ歩き一つは官能であり、一つは直情であった。 一つはエレガンスがあり、一つはパッションであった。 新保さんの還暦会東京第一弾の会での「ラフィナージュ」高良シェフと……
続きを読む -
一日4軒フルスィング
食べ歩き昨日は、三重県多気町にあるvisonのホテルで、スペイン愛に溢れた朝食をいただき、11時から名古屋「マサズキッチン」で中国料理。 1430から「新香港」で飲茶……
続きを読む -
マッキー家のだし
日記オリジナルダシバック「マッキー家のだし」作りました visonの 尾粂商店では、24種類の昆布や節、煮干しや椎茸の中から4種類を選び、オリジナルの出汁が作れ……
続きを読む -
katachi
食べ歩き , 日記vison 調理器具ミュージアム、katachi
続きを読む -
児玉智也シェフの未来
食べ歩きアミューズのいくらがすべての始まりであり、すべての美を表していた。 薄い生地に乗せた、デイルでマリネしたいくらとフロマージュブランの組み合わせである。 ……
続きを読む -
豪徳寺「オールドネパール」
ダルバート定食
食べ歩きこの近所に住んでいる人は幸せだなあ、 お昼に出かけて、ダルバート定食を頼む。 運ばれてきたらまず、ダルを一口飲んで、その優しい甘みに目を細める 次にご飯とダル……
続きを読む -
神田「まつや」
東京にあんかけうどんはない。<江戸の常日>
食べ歩き冬になると無性にあんかけうどんが恋しくなる。 底冷えのする日に、店に入ってあんかけうどんをすする。 ああ、たまりません。 でも東京であんかけうどんを探すのは、……
続きを読む -
赤坂「辻留」
銀彩
食べ歩き魯山人が銀を塗って、皿を作っているのを見て、まだ二十代だった「辻留」の辻義一さんは、思わず尋ねたという。 「先生は普段から、自然に学べと言われているのに、なぜそ……
続きを読む