おいしい日記
-
静岡「瞬」
うなぎを心ゆくまで食べ納めたい。
食べ歩き今日はうなぎ中心でお願いした。 来年一年「瞬」はお休みされる。 だからこそ岡田さんの焼くうなぎを心ゆくまで食べ納めたい。 そう思ったからである。 ★サラダ 上……
続きを読む -
書く理由。
日記「毎日あんな長い文書を、よく投稿できますね」 「原稿料が派生しないSNSに、あんな熱の入った文章を書くことはない」 と、よく言われる。 だが理由が三つある。……
続きを読む -
蓋を開け、本日の運勢を占う。
駅弁朝イチの羽田空港では、温かい「シウマイ弁当」を売っていて嬉しい。 蓋を開け、本日の運勢を占う。 ご飯粒のつき具合は少なめ、7つのブロックに分かれていて、縁起が……
続きを読む -
静岡「瞬」
俺は鰻は食らっているぞぉ
食べ歩き蓋を開けた瞬間、思わず吸い込まれて、写真を撮らすに一口食べてしまった。 静岡「瞬」の鰻重である。 鰻は、焼き方や質によって、腹側を舌側にするか、皮側を舌側に……
続きを読む -
銀座 バーランドスケープ
ジントニックの深淵
食べ歩き「ジントニック」です。 「バーの初心者や、このバーに初めて来て何を飲もうか悩んでいる方は、何をおすすめされますか?」 そう聞いたら、松尾さんはそうきっぱり答え……
続きを読む -
信濃町「バンダラランカ」
スリランカのお菓子。
向かって左がヤシの蜜ととシナモン、カルダモン。 うすい蜜液にしたしたスポンジケーキのような食感で、優しく甘い香りが心くすぐる。 右が、ターメリックととコ……
続きを読む -
待つたこ焼き。
食べ歩き岐阜は、一風変わったB級グルメの街である。、更級の冷やしたぬきそば、三和のみそかつ、丸でぶ総本店の中華そば、ベンテンドー の昭和のマドレーヌなどである。 そこ……
続きを読む -
岐阜河川原町泉屋
ほんまもんの鮎の味。
食べ歩き日本一の鮎を食べさせる店 ○前菜盛り合わせ (うるり煮 野菜のマリネ、 ナレズシ: 子持鮎・天然鮎 だし巻き玉子 鮎 のグリッシー二) ○鮎のリエット 白熟ク……
続きを読む -
パスタ大学
食べ歩きパスタ大学に入学した。 様々なパスタを食べ狂う大学である。 教授は、山田宏己シェフ 倉谷養成シェフ 瀬野恵介シェフ 小林幸司シェフ 猪俣憲一シェフである。 ……
続きを読む -
岐阜「川原町泉屋」
鮎を焼くということ。
食べ歩き。 美味しいものにたくさん出会うと、それだけ幸せは増える。しかし同時に“知る不幸”も増えていく。「かに吉」でズワイ蟹を食べた後は、もう他では食べられなく……
続きを読む