食べ歩き
(6625件)-
“整う”
食べ歩き“整う”という言葉が浮かんできた。 金沢「蕎味 櫂」の料理である。 例えば、蕎麦がきに乗せたもろみ味噌の中には、微かに蕗の薹が入っている。 赤貝とバイ……
続きを読む -
拝啓、回転寿司様
食べ歩き拝啓、回転寿司様 ご無沙汰しておりました。 もう10数年ぶりになるでしようか。 決して敬遠していたわけではありません。 言い訳をすれば嘘になりますが、日々……
続きを読む -
本家あべ家
食べ歩き新ビルの比内地鶏屋さん。焼いた鳥肉を親子丼にしたてる。汁だく、甘め。大混雑。 料理名:比内地鶏親子丼定食
続きを読む -
3/16能登「一本杉川嶋」
食べ歩き3/16能登「一本杉川嶋」 お軸 一花開 天下春 ★能登の和布のグリッシーニ、次郎飴とそばの実 ★鶴野酒造の酒粕汁 七尾の沢野牛蒡 葛豆腐の揚げ出し。七……
続きを読む -
鯉の白子の味噌汁
食べ歩き徳山鮨 鯉の白子の味噌汁で朝を迎える。 海魚の白子と異なり、詰まっていて、ほのかな甘みが広がっていく。……
続きを読む -
人はこれを、宴会という。
食べ歩き人はこれを、宴会という。 どれから食べるか悩むが、やはりシウマイに始まりシウマイに終わる。 楊枝で食べるシウマイも、またたのしからずや。 鳥つくねとシウマ……
続きを読む -
ついにラーメン
食べ歩きついにラーメンである。 わがままおじさんの要求はとどまることを知らない。 しかしシェフは、予想をはるかに上回る素晴らしいラーメンを作ってくれた。 加水率を……
続きを読む -
二度と会えぬ味。
食べ歩き生きている。 熱を通されても、その生物は生きていた。 コリッと音が響くと 葉緑素の香りが鼻に抜ける。 ほの甘いうまみが舌に流れる。 自らの命を高らかに……
続きを読む -
【高知炭水化物トライアスロン2日目】
食べ歩き小麦粉のせいか? 【高知炭水化物トライアスロン2日目】 それはうどんの後にやってきた。 一昨日は、丼→郷土すし→郷土すし→釜飯→カレー→鰻重→フレンチ(焼……
続きを読む -
本当の贅沢
食べ歩きこれが、本当の贅沢ではないだろうか。 高知の朝市で、野村さんの三年ものの大根古漬けと2年ものの蕪を入手。 写真の大根は、右が2年もの、左が三年もの。 二つ……
続きを読む