1日1甘
(67件)-
饅頭系つめあま。
食べ歩き , 1日1甘仙台に行った人からの土産で、我が家のブームになった。 「喜久福」の抹茶生クリーム大福。 冷えた皮と、抹茶の香り、アンの甘味に生クリームのコク。 よく出来た「つ……
続きを読む -
つめあま4
1日1甘 , 食べ歩き蕨羹。 鳩サブレーで有名な豊島屋の菓子。 蕨が描かれた蓬色と白の包装。 薄茶色の羊羹は、ぷるんとしたゼリー状の口当たりで、ゆるゆるねっちょりと口の中で崩れてい……
続きを読む -
つめあま3
食べ歩き , 1日1甘水まんじゅうは、みちのくの栗の風味を生かした栗あんを、本葛と寒天を主成分とした生地で包んだ饅頭。 日本三大鍾乳洞の一つ、龍泉洞の湧き水をイメージしたという。 ……
続きを読む -
つめあま2
1日1甘 , 食べ歩き麻紐で縛られた手漉き和紙の包みを解くと、密閉パックに封入された400ccの汁粉が現れる。 器に注ぐと、茶が刺したやや薄い墨色の液体が、凛として美しい。 飲……
続きを読む -
つめあま1
食べ歩き , 1日1甘水羊羹・広尾・久田 人気割烹が作る水羊羹。麻紐で縛られた18.5×10センチの細長い小箱に入れられて三千円。蓋を開けると、箱流しにされた、一面の水羊羹。しゃも……
続きを読む -
レモン。3 デザート
食べ歩き , 1日1甘だが危ないゆえに愛されているのである。 中でもポピュラーで甘く、危ないのは、レモンパイではなかろうか。 レモンパイは、アメリカ経由である理由と、酸味と拮抗させ……
続きを読む -
レモン。2 デザート
1日1甘 , 食べ歩き , 寄稿記事レモンは普段、肉のため魚介のため、野菜のために生きている。 だが時として主人公となる日もある。まず思いつくのがデザートである。 中でも、体を突き抜けるような爽……
続きを読む