久々の勝負である。
後ろの推定50代男性は、JR東海系の「鶏照り焼しょうがご飯」。
前の席は、推定50代男性と小学三年生男子の親子。隣は60代男性だった。
僕は「大増」の幕脳「吉野」1250円。
とりあえずJR系には勝利。
しかし強敵は隣と前席だった。
隣の男性は、もう見ないでも匂いでわかる「シウマイ弁当」。
前の親子はサンドイッチだつた。隣は強敵である。
座るなり発車前にスーパードライの500mlを開け、弁当を開ける。
おもむろに食べ始め、新横浜に着く前に食べ終えてしまった。
お腹が空いていたのね。
朝からビールはえらいが、走り出してから、ゆっくり食べようよ。
せめて多摩川を見ながら食べる「シウマイ弁当」はおいしいよ。
ということで、彼にも勝利。
前の親子連れは微笑ましい。
男の席に、2人前のサンドイッチを置いて、好きなものを好きなだけ食べさせて、父親はミネストローネを飲んでいる。
その温かい光景を見て、これは敗北。
2勝一敗でありました
315 「吉野」大増1250 8/14
ご飯 2おかず2価格1箸1 2特記 郷土色か個性点ノスタルジー総計7
醤油味飯(淡くていい)2里芋2者がんも煮2 鶏つくね2 赤魚白醤油焼 2.蓮根金平2 切昆布1. 山菜0.人参煮1 にしん昆布巻さんしよう煮2 帆立煮1.椎茸 煮、せり漬0 牛蒡煮にいい2パブリカ1. ご飯の上の筍と野菜煮の筍、味が違っていい。