インレイ湖の北、ニャウンシェにあるシャン料理の店「フードハウス」で、シャン族のソウルフード、納豆とようやく合間見えた。
夢にまで見た納豆せんべいは、三色である。
明らかに匂いは、日本のそれと寸分違わぬ納豆であるが、昨今の洗練されすぎた日本の納豆より、匂いに根性がある。
カリッと噛めば、焼けた香ばしさと納豆の匂いが混じって鼻に抜け、納豆好きとしては笑いが出る。
一番濃い色のせんべいは、なにも加えてないもので、やや焼きすぎてしまった苦味がある。
次に白いのは、白米と混ぜて乾燥させたもので、塩味のない「コメっこ」納豆風味という感じで、運ぶ手が止まらない。
さらに次は、黄ニラとニンニク、少しだけ唐辛子を入れて干したもので、味わいが複雑でクセになる。
ただ少し旨みが強い感があり、魔法の白い粉を使っているのか?
これをビールのつまみにしてもいいし、炒め物にふりかけてもいい、同席した徳山さんは、細かく粉砕して小鉢に入れ、熱湯を注いだ。
塩味をつければ、まさしく秋田の人が泣いて喜ぶ納豆汁である。
米粉麺の納豆スープ麺は、優しい味わいに納豆の匂いが忍び寄る。
初めて食べるのに、郷愁を呼ぶ麺である。
ナンピック・トナオは納豆ディップ。
すりつぶしたニンニクや唐辛子と納豆を合わせたディップである。
生野菜をつけて食べるのだが、日本人としてはこれを白米にかけて食べたいという思いが先に立つ。
そして納豆チャーハンである。
納豆チャーハンといえば、青山の「ふーみん」が有名だが、こちらのは納豆せんべいを粉にしてチャーハンに仕立ててある。
だからパラッパラのチャーハンを食べているのに、納豆かけご飯を食べているような、粘りの味があるのであった。
「フードハウス」
それ以外の全メニューは、こちらで