〈神戸ディープシリーズ第一弾〉ふぐ。

食べ歩き ,

〈神戸ディープシリーズ第一弾〉

その白子は、どの魚の白子より品がある。

さらりとしていながら、余韻が、なんと艶っぽいのか。

舌の上では、他の白子のようには迫らない。

だが飲み込んだ瞬間に、切ない甘みが残って、心にしなだれる。

「あなたを離さないわ」と、囁きながら、いつまでも色気を帯びた余韻を残し続ける。

これはたまらない。

「刺身や鍋に、いくらでも使ってください」

そう言って店の人は、小鉢に入った乳白色の液体を置いていった。

白子のすり流しである。

最初は「薬味サラダ」だった。

何気なく見ると、皮の上に白子が三切れも乗っている。

冒頭から我々を堕落させようという作戦なのだ。

ならば初めから、落ちてやろうじゃないか。

次に刺身と前菜盛り合わせが運ばれた。

前菜には、珍しい腸の細ネギ巻きと白子の巻き寿司が並ぶ。

その他は、二杯酢づけ、明太子あえ、梅肉あえ、フグのさつま揚げ、煮凝り、酢蓮根、紅生姜である、

やはり白子の巻寿司は危険である。

ご飯の優しい甘みと抱き合おうという白子が危険である。

てっさには、白子をかけてやった、

普段できない恨みを思う存分乗せてやった。

厚切りの刺身のうまみに肝の甘みが加わって、味にカーブがかかる。

大至急燗酒である。

次が炭火焼き、続いて唐揚げと来た。

どれも元々の個体が大きなことを証明する、堂々たる体躯である。

最後が鍋、しかも嬉しいことにウグイスが人数分あるではないか。

ということは一人1匹か。剛気な店である。

もう食べられません、申し訳ありませんけど鍋のザクは残しますというほど、お腹が膨れた。

でも雑炊は食べますよ。

卵が見事に均等に閉じられた雑炊の味は優しい。

塩が舌に当たらず、旨みだけを吸い込んでいる。

だが僕はここでいけないことをした。

雑炊に白子を流し入れたのである。

すると、食べた途端、穏やかな表情をした雑炊が色っぽくなったのであった。

摂津本山「かねう」にて。