京都
(440件)-
京都 仁修楼
仁修楼のしめご飯2
食べ歩き , シメご飯上湯雲吞麵 エビ雲呑 しっかりした餡に合わせるように加水したむちっとした皮。 上湯 が素晴らしい。 途中赤酢を入れても ……
続きを読む -
京都 仁修楼
仁修楼のしめご飯1
シメご飯 , 食べ歩き揚州炒絲苗 揚州は、塩の交易で経済が盛んになった州。 だから、揚州炒飯というものは、たくさんの具を入れて、「うちは豊かだよ」と、アピールする炒飯だった。 五目……
続きを読む -
<今年初めて訪れた店>2
食べ歩き<今年初めて訪れた店> 上半期は148軒だった。 そして下半期は、偶然にも148軒! ー今年初めて訪れた店は296軒ーとなる。 つまり5日間に6……
続きを読む -
<今年初めて訪れた店>1
食べ歩き30前のサラリーマン時代から食記録をつけていて、年間100軒は新しい店をいくようにしていた。 しかし食専門となった12年前から年々増えていき、去年2023年……
続きを読む -
美山荘
美山荘10/25
食べ歩き美山荘 ★銀杏 ほうばみそ。 大根 柚子 クコの実 、八坂鶴丹後半島のお酒 ★もつてぎく、白味噌胡桃豆腐 菊の香り 鯉のお造りと鯉の皮の湯引き。 ……
続きを読む -
美山荘
深緑のキノコ鍋。
食べ歩きお椀の中で、ひっそりと秋がひしめいていた。 深山の空気が、体の中を吹き抜けていく。 キノコの不思議が、口の中を渦巻く。 締めは、ねずみ茸、こむそう、平茸 なめ……
続きを読む -
さようなら。ありがとう。<京都の平生>
食べ歩きこの店に朝イチで行くために定宿は、近くのロイヤルツインにしていた。 しかしもうそれも、叶わないのか。 町のうどん屋である。 丼ものが8種類、その他中華そばやカ……
続きを読む -
京都「洋食おがた」
師匠と弟子。
食べ歩きあんなに緊張されている緒方さんは、初めて見た。 師匠である上柿元勝シェフを店に招いての、コラボディナーである。 コラボと言っても、ほとんどを上柿元シェフが作……
続きを読む -
しめご飯 砂鍋飯と冷湯麺
シメご飯 , 食べ歩き京都「仁修楼」8月のしめご飯 ★港式砂鍋飯 香港風炊き込みご飯 干し貝柱 とうもろこし、干し椎茸 パクチー 叉焼、ジャスミンライス ★夏天冷湯麺 ウニと海苔 ……
続きを読む -
ソース。
食べ歩きフランス料理のソースは、フランス料理の思想であり哲学であり、フランス料理がフランス料理として成り立っているエスプリそのものである。 1800年台初頭に、マリ……
続きを読む