世界美食の旅
(578件)-
祈り。
日記東南アジアの国々は、東ティモールとブルネイ以外は、すべて訪れた。 どこが一番良かったですか? そう聞かれると、必ず、ミャンマーとラオスです。 と……
続きを読む -
ネパールと納豆。
食べ歩きカトマンズ最終日、ガイドのバサンさんと、ミャンマーに納豆探究の旅をしていた時「我が家にもありますよ。もしよかったら他食べに来ませんか」と、言われた。 そこで最……
続きを読む -
「ドュワリカスホテル」レストラン
食べ歩き前号からの続き「ドュワリカスホテル」レストランでの二皿目から六皿目です 女性サービスの方が写っています。 この方にあなたの伝統衣装はどこですか?美しいですね……
続きを読む -
桃源郷でロキシーから始める。
食べ歩きドュワリカスホテルに入った途端、街の喧騒は消え、鳥たちのさえずりに包まれた。 建物の中に入ったと思ったら、そこは外界と遮断された、森の中だった。 小さなフロ……
続きを読む -
ようやくダルバート
食べ歩きネパール滞在3日目の夜、初めてダルバートをいただいた。 ただしメニューには、ターリと記してある 場所は、5星ホテル「ドュワリカス」内レストラン「K R I ……
続きを読む -
ネパールで日本そばを食べるの巻。
食べ歩きネパール三日目、まだダルパートは食べていない。 サンセットビューホテルにある、蕎麦屋で「ある。 そばの原産地は、雲南省からヒマラヤにかけてとされ、現在でも標高……
続きを読む -
チベット料理
食べ歩きネパール二日目終了。 まだダルバートは、食べていない。 二日目の夜は、タメル地区にある創業1971年というチベット料理の店「UTSE」に行った。……
続きを読む -
いきなり内臓、いきなり生肉。
食べ歩きネパールに着くや、いきなり水牛である。 いきなり、羊の肺や山羊やミノである。 毎日がダルバートかと思えば、駆けつけ内臓であった。 「水牛を食べにいきましょう」……
続きを読む -
ネパールのしきたり?
食べ歩き初ネパール航空である。 飲み物はビールを頼んだ。 すると、ちょっとだけ注いだグラスと缶ビールを持ってくるではないか。 これはどうしたことか? 1、中に入ってい……
続きを読む -
野菜炒めの真実。
食べ歩き「生きている!」 口に入れた豆苗が叫ぶ。 みずみずしく、青々しく、溌剌としている。 油と塩を均等に着込みながら、自ら生きてきた証であるエキスが、舌の上で爆ぜ……
続きを読む