その他の食
(644件)-
駅弁勝負、名古屋早朝
食べ歩き , 駅弁朝630となると、さすがに弁当勝負の相手がいない。 名古屋駅発である。 となると駅弁はもう一択しかない。 「松浦商店」の「復刻駅弁」である 幕内弁当における3……
続きを読む -
かぎもとやのお作法。
食べ歩き今日は「とろろ大ざる」にした。 普段はそば通気取って、そばの下3分の一しかそばつゆにつけないが、ここではざぶんと全部漬ける。 そばを、箸から一……
続きを読む -
それぞれの分を弁える。
食べ歩きこれだけ外食を続けていると、中々インスタントを食べる機会がない。 だが、たまに魔が刺して食べることがある。 先日も旅先で、コンビニに入ったら、……
続きを読む -
崎陽軒の新人
食べ歩き , 駅弁4/1に発売された崎陽軒の新人を、ようやく食べることができた。 ピラフ弁当(冷凍は健在)亡き後、唯一の洋食弁当である。 横浜赤煉瓦倉庫を、イメージした包装紙……
続きを読む -
いらっしゃいませ
食べ歩き「いらっしゃいませ」。 おそらく年間1000回近く聞いている言葉である。 だからいつも聞き流してしまうが、時折、心にひっかる時がある。 あるチェ……
続きを読む -
お値打ちの価値観。
食べ歩きヨックモックミュージアムのカフェ、「ヴァローリス」に入った。 「大地鶏のクラブサンドイッチ」が、無類のサンドイッチ好きとしては、食べたかったからである。……
続きを読む -
駅弁勝負 ミソカツ篇
食べ歩き , 駅弁駅弁マニアとしては、気をつけなくてはいけない駅弁を買ってしまった。 とんかつの駅弁である。 しかも、東京の野暮天には、何度食べても馴染まない、「みそかつ」と……
続きを読む -
昭和百年弁当。
食べ歩き , 駅弁駅弁勝負 肉と魚のがっぷり四つだった。 私は、「懐かしの味 昭和百年弁当」丸政1280円、相手は、「こぼれいくらととろサーモンハラス弁当」吉田屋1680円であ……
続きを読む -
完敗。
食べ歩き久々にすごい機内食に出会った。 完敗である。 どうやっても向上させることはできなかった。 写真手前の前菜は、鶏のグリルの冷製らしい。 「らしい」と書いたのは……
続きを読む -
精神を鍛え、発想力を高めるもの。
食べ歩きまずいものは、精神を鍛え、発想力を高めてくれる。 だが現代の日常では、まずい食事に出會うことは、極めて稀である。 そういう意味で、機內食は貴重な経験を與えてく……
続きを読む