おいしい日記
-
このわたに白ご飯
食べ歩き銀座「本店浜作」の締めは、いつもこれである。 つまり、このわたに白ご飯といく。 甘く香り、輝く白いご飯に、箸でつまんだこのわたをそうっと載せてやる。……
続きを読む -
うたかたの夢になるパスタ
食べ歩き口に入れて舌に着地した瞬間に、ふわりと消えた。 トルテローニである。 三角形に折って重ねているというのに、重なっていない。 いや重なっているのに、それ……
続きを読む -
そのレストランは二種類の麺料理しかない。
食べ歩きそのレストランは二種類の料理しかない。 タリアッテレとトルテローニ。 Tagliatelle e Tortelloni。 頼めば店主が麺を茹で、オーリ……
続きを読む -
生地に根性がある。
食べ歩き春のブリアンツァは、二種類のパンから始まった。 低糖質パンがさらに進化している。 ビールの絞りかすを粉にしたという繊維45パーセントの日本初の粉をつかい、パ……
続きを読む -
春の味はかくもせつなく、たくましい。
食べ歩き春の味は、生を育む喜びに満ちて、かくもせつなく、かくもたくましい。 アバッキオである。 奥野シェフは、乳飲み仔羊の香りに敬意を払い、バターとオリーブ油、香草……
続きを読む -
茶飯弁当 東海軒 1100円 ご馳走幕の内 1010円 まねき食品 新神戸
駅弁静岡から芦屋へと旅して、昼夜ご馳走をいただいたが、駅弁も忘れていません。 ことに静岡東海県は、東京駅では入手できないゆえ希少なのである。 茶飯弁当 東海……
続きを読む -
今月の「すきやばし次郎」
食べ歩き今月の「すきやばし次郎」 さよりとすあじの、おかわりをお願いした。 見事なかんぬきに、サクッと歯が包まれると、淡い甘みがゆるりと立ち上る。 それは、どこま……
続きを読む -
ふうっと甘い香りが抜けていく。
食べ歩きその串カツは、噛んだ瞬間、顔が崩れ、唸り、身体の力が抜ける。 軽やかでいながら、食材の香りと味わいが、生き生きと口の中で爆発する。 オランダ製最高級ラードは……
続きを読む -
「すきやばし次郎」からの「のんき」
食べ歩き自分で言うのもおこがましいが、昼に「すきやばし次郎」で食べたあとの夕方に、堀切菖蒲園「のんき」に行く人は、あんまりいないと思う。 ここはいい。 特製サー……
続きを読む -
焼津「温石」
焼津「温石」
食べ歩き◯アジのきゅうり巻き 見事なアジ。まだ馴染んではいないが、みずみずしい胡瓜の青さと、新鮮なアジの脂が弾ける。 ◯あさりとアスパラムース アスパラ ラディッシュ ……
続きを読む