おいしい日記
-
群馬川場村「ベンティノーべ」
川場村そのもの.
食べ歩きアミューズは、山深い川場村そのものだった。 自家製パンの上には、バジルとズッキーニのペースト、アマランサス、ズッキーニの花、フェンネルの花、ナスタチウム……
続きを読む -
札幌「セミーナ」
恋人に会いに来た。
食べ歩き恋人に会いに来た。 田中シェフが作る、スパゲッティサルサポモドーロである。 この恋人には、6月から8月末までの,3ヶ月間しか会えない。 美瑛内山農園の、湯む……
続きを読む -
群馬「ヴェンティノーべ」
群馬とモツ煮
食べ歩き「モツ煮 群馬」。 そうググると、たくさん店が出てくる。 養豚の盛んだった群馬では,モツ煮か昔からよく食べられていたという。 一方北イタリアもまた、牛もつだ……
続きを読む -
山形
赤い人。
食べ歩き山形で赤い人と会った。 人気焼きトン屋「そね田」に行くと、3代目店主も、赤いTシャツを着て、出迎えてくれる。 僕ももちろん赤い服を着ていった。 帰り際に、赤……
続きを読む -
蕎麦はしご。
食べ歩きうどん700gに続いて、そばを約600g食べた。 山形にきて思う。 江戸っ子がそばっ喰いてえ事は知っていたが、山形の人も、かなりのそばっ喰いであった。 食べロ……
続きを読む -
つくば「麻辣十食」
四川料理大宴会。
食べ歩きつくば「麻辣十食」で,四川料理大宴会。 なんと40人が一堂に会した。 怒涛の15皿。 麻辣十食 前菜三種盛り合わせ。 ★口水凉糕 普通はデザートに使う凉糕を……
続きを読む -
シメご飯 松葉ガニのピラフ
シメご飯それは「もうちょい太りたい方」というコーナーにあった。 「松葉ガニのピラフ」である。 運ばれると、一見炒飯にも見えた。 打がれっきとしピラフなの……
続きを読む -
シメご飯
食べ歩き , シメご飯「茶禅華」のシメご飯1 オマールブルーのオマールと宮崎さくらファームのトマトによる干燒青蝦。 それを食べたあとに、爪を加熱し、コライユが溶けて味わい……
続きを読む -
銀座「はち巻岡田」
お田楽。
食べ歩き夏なのにおでんの話で恐縮ですが、しばしお付き合い願います。 おでんの起源は、平安時代にあるらしいですな。 田楽の御所言葉(女官によって話された言葉)で、お田……
続きを読む -
うな重のお作法。
食べ歩き鰻の食べ方 お作法 72通り。 鰻重にそんなに食べ方があるかと,人は聞く。 しかし僕は,少なくても72通りのやり方はあると考える。 別に様々なやり……
続きを読む