高知名物ミソカツラーメン。

食べ歩き ,

朝食は、高知名物「ミソトンカツラーメン」をいただく。
このネーミングからして、ミソカツがラーメンに乗っているのかと思っていたが、味噌ラーメンにとんかつが乗っかっているのであった。
一口カツの半身浴である
揚げたてなのに半身浴。
カツの気持ちになると複雑である。
だが「あり」であった。
若松店の場合は、トンカツを乗せた「ミソトンカツラーメン」と、一口カツを乗せた「ミソカツラーメン」の二種類が、ある。

若松店の場合は、と前置きしたのには訳があり、豚太郎のHPによると、

「豚太郎において統一されているのは、みそ、しお、しょうゆラーメンとギョウザの素材と価格のみ。その他のこと、つまりトッピングやセットメニューなどについては、各店舗の“自由”となっています。各店長の好みやアイデアが反映されているため、店によって味もメニューも異なるんです。」(豚太郎HP「豚太郎とは」より引用)ということなのであった。

今回は、「ミソカツラーメン」といってみた。

「お待たせしました」。

「おおっ」。ラーメンの上で一口カツが半身浴しているではないか。

揚げたてのカツをなぜまた液体に浸すのか。謎は残るが、まずはスープからいってみる。

懐かしの味噌ラーメンである。

昭和40年代に札幌から東京に進出して、ブレイクした味噌ラーメンの味で、今の味噌ラーメンほど味は濃くなく、優しい。

さあいよいよカツである。

濡れた衣とぬれていない衣の境目あたりをかじる。

味噌スープが染みた衣と、まだカリッとした食感を残す部分との、兼ね合いがいい。

カツとしての尊厳を残しながら、別の食べ物へと変身しまった複雑さがあって、価値観とは永遠ではないという示唆に富んでいる。

食べていて思ったのは、まだ汁がしみていないカツをかじり、すかさずラーメンをすすると、肉の味を受け止めた味噌ラーメンが妙に嬉しくなる。

そして時折、ふにゃふにゃになってしまった衣の部分をかじって、人生の無常を感じる。

深い。

ただ味噌ラーメンにカツを乗せただけのように思えるが、この料理は深い。

一緒に頼んだ、ソース焼きそばも美味しかったが、ここにきたら、やはりミソカツラーメンだろう。

周りを見れば、ミソカツラーメンを食べている人ばかりである。

食べ終わって思う。

このカツにソースをかけたら、どういう心境になったのかと。

微妙に味が違う他の店は、どうなっているのかと。

これは一度掘り下げなくてはいけない。