八条「殿田」、四条のうどん屋「めん房やまもと」、北大路の食堂「たつ㐂」、丹波口の食堂「みやこ食堂」

京都のラーメン <京都の平生>46

食べ歩き ,

  • 八条「殿田

  • 四条のうどん屋「めん房やまもと」

  • 北大路の食堂「たつ㐂」

  • 丹波口の食堂「みやこ食堂」

京都の日常
普段、ラーメンは食べない。
しかし京都では、食べてしまう。
京都でラーメンというと、第一旭や新福菜館、あるいは、ますたにや天下一品を思い浮かべる人が多いのかもしれない。
油脂が多く、濃厚でこってりとしたラーメンである。
しかし僕が目指すラーメンは、ラーメン屋や中国料理店にはない。
うどん屋や食堂にある「中華そば」である。
今日も、八条のうどん屋「殿田」で、食べた。
「中華ください」と頼めば、
「はい、中華一つ」と、店を切り盛りするおっさんが、元気よく答える。
出来上がると、おっさんが胡椒を振って出してくる。
ご覧ください。
左下に胡椒だまりがあるのが、ご覧いただけるでしょう。
「ラーメンに最初から胡椒をかける奴とは、お友達になれない」。なんて普段から言っている僕を、中華そばが諫めている。
醤油味が淡いスープは甘めで、一口飲んで、ニヤリとした。
そこに自家製だという、細いやわ麺がからんでいく。
具は、たっぷりの煮豚とたっぷりのネギに蒲鉾2枚。
甘いスープの味がたまってくると、胡椒の部分でスープを飲んで、舌を引き締める。
さらにいなりを頼み、スープを飲んですぐさまいなりをほおばるのも楽しい。
甘いスープに甘いおいなりさん。ふふ。
ここのおいなりさんは、胡瓜とジャコに胡麻入りだ。
ラーメンを啜り、時折いなりを食べ、日常の幸せを確認する。
こうしていると、京都の割烹でいただくより、少しだけ京都に溶け込んだ気がしてくる。
そんな時間が、たまらなく好きだ。
写真は、八条「殿田」、四条のうどん屋「めん房やまもと」、北大路の食堂「たつ㐂」、丹波口の食堂「みやこ食堂」の中華そば