そばをそばつゆにどれだけ浸けるかという問題が、ある

日記 ,

そばをそばつゆにどれだけ浸けるかという問題が、ある。
そばさきを3/1つける。いや4/1だ。いや最初は、素のまま、次に塩をもらって少しふりかけ、最後につゆ。
いろいろな意見があろうが、僕は、そばによる。そばつゆによる。と思う。
そばつゆが先に来たら、つゆを少しなめ、このつゆだったらそばをどれくらいつけようかな予測する。
この予測が楽しんだな。
そしてそばがきたら素のまま1〜3本食べて、さあどうしようかと作戦を立てる。
この作戦立てが楽しんだな。
でも素早くね。
そしてその作戦通りに食べ始めるのだが、途中でもう少しつけてみようとか、少なめにしようかと模索もしながら、そばをたぐる。
あ、手で持って引き寄せるているわけでもないのに、そばをすすりこむことを「たぐる」というのは、江戸時代の蕎麦屋で最も議席数を誇っていただろうと思われる大工の隠語だそうである。
蔵の壁の強度を図るために埋め込む下縄(さげなわ)というものがあり、そばのことを、下縄と呼んでいたことからだそうである。
「おいとめこう。ちょいと下縄手繰って行かねえか」。
「おいよ。下縄いいねえ」。
「おめえは、よく食うから言っておくが。下縄で腹ぁいっぱいにしちゃいけねえよ」。
「わかってらぁ」てな具合ですな。
さてつゆ問題が片付いたら、次は薬味をどうするかですな。それはまた。