ベルギーから古都へ。

食べ歩き ,

「カルボナード」にやられた。

ベルギーはフランドル地方の郷土料理、牛肉のビール煮込み「カルボナード・フラマンド」である。

この店では、「牛ブリスケの黒ビール煮込み」と、説明があった。

やがて、輝く黒茶色のソースに抱かれた、肉の塊が運ばれる。

思わず唾を飲み込む。

肉はほろりと崩れ、ブリスケ特有の赤身と脂のバランスが取れた、味の深みを舌に乗せてくる。

そしてソース、いや煮汁と言おう。

黒ビール由来のほのかな苦味、酸味、コク、甘みが渾然となって、丸く、肉と一つとなる。

ああ、これは大至急ご飯だと、ご飯をかき込んだ。

最後は煮汁にご飯を入れて、カルボナードライスと洒落て、大笑い。

ベルギー人mp、まさか日本の古都で故郷の味が生きているとは思わんだろうな。

 

丁寧なサラダやハンバーグ、備中高原鶏のグリルもよかったぞ。

 

奈良「グリルTALO」にて