次々と焼き餃子の注文が入る

食べ歩き ,

「焼き2でぇす」。「焼き4でぇす」。

次々と焼き餃子の注文が入る。

ここは武雄市民のソウルフード、「餃子会館」、愛称「もしもしラーメン」である。

休みの昼には家族連れやカップルで行列が出来る、人気店である。

かのホワイト餃子で修行を積み、武雄で店を開いたという。
ラーメンと餃子、ビールを頼んだら、「ビールは一緒にお持ちしますか❓」と、ビールのタイミングをきかれ、餃子の注文だけを先に通した。
すると餃子ができる寸前に、ビールが来て、一杯目を飲んだ頃合いに餃子が運ばれる。
王将もこの辺りを見習って欲しい。
「私は家でテレビを見てるわ」と、妻に言われたのだろう。
父と息子連れ、中年男1人が多い。
隣の推定50歳男性は痩せているが、飢餓状態なのだろう、みそラーメン大盛りに餃子2人前という猛者である。
タレは、醤油と酢にラー油の定番が多いが、隣の猛者は、小皿に並々と醤油だけを入れて、たっぷりつけてたべている。隣の親子連れは、酢醤油にゴマを振り入れている。
酢コショウは見当たらず、まだ九州には広まっていないのかもしれない。
もしもしラーメンは、電話型器に入れられるのでも、頼むと店員が「もしもし」と言葉を返すのでもない。
電話をしながらラーメンを作るのても、NTTの経営でもなかった。
少し臭みのあるトンコツラーメンである。
麺は柔く、やや太く、博多の人には認められないタイプである。
いわゆる焼いたというより、揚げたに近いホワイト直伝の餃子は、その丸い形と、ガリッとした皮以外に、個性はない。
地元の人がやるというのを真似て、最後の一個をラーメンに入れてみた。
しばらくおいて食べると、皮にスープか浸透してふにゃりとなり、かつガリッととした部分はわずかに残っている。
その微かなプライドと、柔くなった頼りなさが、どうにもわびしくて、うまかった。